★[追記あり] 2018年9月 お姉さんから届いた「アメブロのメッセージ」2通
[報道機関の皆様へ]
取材はよろこんで受けます。
もちろん見返りは求めません。
そのかわり、裏取引や忖度はしません。
プロフィールにメールアドレスがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昼間、労働局に問い合わせて、未成年者(18歳未満)を採用する時の条件を
改めて確認しました。
本当に実在しないのなら、雇う前の本人の年齢確認も怠ったことになるので
MoodyShopの事業者は、労働基準法違反です。
年齢を確認できる書類(戸籍証明書)があれば、本人が実在することも同時に確認ができます。
素人にネットショップを開設させるのは、本当に危険だと思いました。
詳しい事情を説明したら、労働局の担当者は
「それ警察に連絡したほうがいいのでは?」
と言われてしまいました。
それから、MoodyShopを閉鎖させたのは私です。
事業者が、虚偽の情報をショップのサイトに載せたので
BASE株式会社に通報したところ
MoodyShopは、BASEによって削除されました。
BASEを使うと、ブログと同じ感覚で、簡単にアカウントを作って出店できます。
だから考えが甘くて、失敗するのも当然だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あの女の子のお姉さんから届いた2通のメッセージには
MoodyShopと、毎日新聞の取材と、集英社の参考書に関する
裏取引について書いてあります。
あの女の子が「集英社の表紙の仕事は金秀蓮さんのお陰です」と
ショップのブログに、コメントを書きました。
女の子は、表面上は、金秀蓮記者に感謝しているように見えたけど
本当に感謝していたのだろうか?と疑問に感じていた私は、その話題をブログに書きました。
お姉さんは、それを読んでくれて
すぐにメッセージで、ショップの裏取引を教えてくれました。
※メッセージの注意事項
・メッセージの内容には証拠がありません。もしかしたら、一部、あるいは全部が嘘かもしれません。
・メッセージ1の文末に「~~幸いです」と書いてあるので、公開することを禁止されていません。
・このメッセージは文面だけのコピーです。スクショはありません。
・メッセージを受け取った正確な日時を記録していません。文面をパソコンに保存した日付は2018年9月17日。
・送信者であるお姉さんのアカウントは今でもありますが、そのアカウントの公表は控えます。
・お姉さんの実名や、一部の個人情報は「■」で伏せました。「■」の数は文字数とは一致しません。わざとそうしました。
お姉さんがいろいろ教えてくれたお陰で
私の頭は、とても混乱しています。
名門大学の学生や、関係者は、何を考えているのかわかりません。
先に書いたように
メッセージの内容には証拠がありませんので、お姉さんが脚色している可能性もあります。
そのつもりで読んでください。
全てを信じてしまうと、心配しすぎて、私みたいに「心の病気」になってしまいます。
メッセージ1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
突然のメッセージをお許しください。
奈々の姉の■■■(■■■)と申します。生前は妹が沢山お世話になり本当に有難うございました。
御礼を申し上げるのが遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
白井さまがブログでご指摘されている毎日新聞の件ですが、これは当初、野島氏による毎日新聞社への「情報提供」が先行しておりました。時系列にお話しいたしますと、
②野島氏、毎日新聞社への情報提供
③毎日新聞社からの取材
④毎日新聞の1面掲載
⑤集英社の参考書、リリース決定
ですので、「毎日新聞に掲載されたから集英社の仕事依頼がきた」、という野島氏の参考書のあとがきは全くのでたらめで、本当は集英社の参考書のイラストなどにインパクトを持たせたいから、あとから毎日新聞社に取材をさせた、というのが本当のところです。
妹は大人の事情を承知しておりましたので、ブログでも皆さまに嘘をつく形となってしまいました。
本当に申し訳ございませんでした。
また、イラストレーターのお母さまと金さんとの間にパイプを持たせたかった(発達障害関係の教育で今後記事を書くなど)ため、野島氏の強い願望で取材が実現いたしました。
このことは、白井さまの心の中だけにとどめていてくださったら幸いです。
何卒宜しくお願い申しあげます。
■■■より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メッセージ2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。
お返事を下さって有難うございます。
白井さまのおっしゃる通り、妹は集英社の表紙、タイトルも毎日新聞社の取材も嫌がっておりました。そこまで有名になりたくない、という気持ちが強かったようです。
今年の冬(2月か3月くらいと記憶しています)に、野島氏より「MoodyShopの売り上げを伸ばす(有名にする?)ために、奈々さんが自分の障害やいじめに遭ったことをブログでカミングアウトしてみないか?」という提案がありました。妹は元々そのようなことをブログに記すつもりはなかったらしいのですが、イラストレーターのお母さまなどにも説得されて、そのことをブログに記してしまったようです。この時点で野島氏が「可哀想な2人が開いたショップ」という情報提供を金記者に行うことは折り込み済みだったようです。
その後、集英社の仕事は莫大な量とスピードを要求され、また、イラストレーターの女の子がパソコンを全く扱えなかったために、妹がillustratorを使って彼女の絵をトレースする作業が数日間徹夜で続きました。野島氏からは「■■■■■のメジャーデビューなんだからしっかりお願いね、頼んだよ」というメールが残されていました。
また、野島氏は妹が大阪である学研の「東大教室(日本史)」に参加する際、野島氏と同じホテルに宿泊するようにとホテル名が書かれてあるメールも残っています。これはセクハラやパワハラにもつながるような案件であると思っております。
「ショップをやめたい」「暫く休ませてほしい」と野島氏に懇願するたびに、妹が憧れていた野島氏の配偶者である加藤陽子教授(東京大学文学部日本史学)の未公開論文や、大学院の加藤ゼミで使用するレジュメを送ってきて、なだめすかしたようです。これはDVやモラハラと構図が全く同じであると考えております。
白井さまがおっしゃる通り、1人の予備校講師が更に有名になりたいばかりに障がい者2人を使ったという、決してあってはならないことだと思っております。
でしゃばっているだなんて、とんでもないことでございます。
このように、妹が亡くなった後も今後のことを考えてくださっていることに大変感謝いたしております。
私もまだ心の整理がつかないまま、■■■を■■■■することを決めました。
まだ■■■■は私も■■■にいる予定ですので、何かございましたらこちらにメッセージを送ってくださったら幸いです。
★ホテル名が書いてあるメール(メッセージ?)のスクショはこちら ↓ です。
一人だけは、名前を伏せました。
ホテルは阪急ホテルです。
予備校の先生の仕事は生徒に勉強を教えることです!
生徒と夜に会ってお茶を飲むのは余計です!!
これは、各自治体の、青少年保護の条例に違反していると思います。
予備校の講師は
教員免許が無くてもできる手軽な職業なのか、生徒を守るという発想が欠けているように感じます。
↓ ↓ ↓
[追記]
アメブロで、野島の「文章の特徴」を公表したのですが
その記事を、アメーバ運営が、削除してしまいました。
りりおんさんの記事にリブログして批判を書いたから、ケンカになる恐れがあったので
それは仕方がありません。
★改めて、野島の「文章の特徴」を公表します。
特徴とは「、 点」を使わず「, カンマ」で文章を区切ることです。
ただし、野島自身のブログ「グラサン日記」には、その特徴はありません。
影武者にでも書かせているのでしょうか。
「文章の特徴」が現れるのは
上掲 ↑ のような、SNSのメッセージや、ブログのコメントだけです。
日本語の文章に、あえて「カンマ」を使う職業の人もいるそうですが
個人的なメッセージや、ブログのコメントで「カンマ」を使うのは
あまり見たことがありません。
あの女の子が野島から受け取ったとされるメッセージのスクショを
お姉さんが何枚かメールに添付して、私に送って見せてくれましたが
全部、「カンマ」で文章を区切っています。
しかし、お姉さんは、野島の「カンマ」で区切る「文章の特徴」には気づいていないのか
説明はありませんでした。
★それから、このブログの過去の記事に、「キ氏」のメッセージを掲載しました。
女の子や、お姉さんの個人情報が含まれるメッセージなので、黒く塗り潰した部分が多く
ほとんど証明になりませんが
キ氏は、女の子が中退した高校を知っているようです。
さらに、女の子の模試の点数も、方法は不明ですが、知ることのできる立場のようで
点数を知っていました。
これほど派手に情報を公開したら
私は、名誉棄損で訴えられたり、警察に被害届を出されるだろうと
覚悟しています。
私は、大人同士で、大人だけで、ビジネスでズルいことをしてトラブルを起こしても
「勝手にやれば」というスタンスです。
しかし
未成年者・障害者・病人等を、大人の都合で巻き込んで
ズルいことに利用するのは、許せません。
いわゆる「弱者を食い物にする」というやつです。
MoodyShopは
学研のベテラン予備校講師(しかも配偶者は東大教授)と、特別支援学級の支援員が
子供を利用して、ビジネスで失敗したのです。
予備校講師も、特別支援学級の支援員も、一般人とは立場が違うのですから
もっと誠意ある対応を希望します。
« 【野島博之】と【金秀蓮】の関係 | トップページ | ★後半に書き足しました / MoodyShop【特定商取引法に基づく表記】に嘘を書いていた »
「moodyshopと金秀蓮」カテゴリの記事
- ★[追記あり] 2018年9月 お姉さんから届いた「アメブロのメッセージ」2通(2019.08.05)
最近のコメント